SAMPLE KIDS CLUB

よく頂く質問

Q.どのような保育ですか?
A.家庭的保育事業は、2010年より児童福祉法に規定された保育事業で、保育者の居宅、その他の場所で 行われる小規模の異年齢保育です。 子どもの人数に応じて保育者の配置、保育室の面積,設備等の基準が定められています。
Q.どんな人が保育をするのですか?
A.家庭的保育者が行います。資格は、保育士を基本とし、市町村長が実施する基礎研修の受講が義務づけられています。 保育士資格がない場合でも、講義と保育実習による認定研修を修了し、市町村長が保育士と同等以上の知識や技術を 持っていると認められると家庭的保育者の補助者として保育することができます。
Q.利用できる子どもの年齢はいくつですか?
A.0歳6ヵ月から3歳未満の低年齢の子どもを対象とする保育です。 3歳になって初めての3月31日まで利用できます。
Q.定員は何人ですか?
A.1人の家庭的保育者が子ども3人まで保育することができます。 家庭的保育補助者とともに保育する場合は、子ども5人までです。
Q.どんな子どもが利用できるのですか?
A.保護者が働いているなどの理由で、日中保育を必要とする子どもが対象です。 保育の必要性の認定で「3号認定」を受けた子どもが対象となります。
Q.保育料はいくらですか?
A.市町村により異なりますが、保護者の所得に応じて保育料が決められます。 地元の公立保育所と同じ料金です。 詳しくは、お住まいの市町村役場にお尋ねください。
ふわりシンボルイラスト

ページの上部へ

inserted by FC2 system